京大出身サラリーマンが教える就活攻略術

京大出身の社会人が効率のよい就活攻略術を無料で公開しています。

MENU

アドバイス

就活への錯覚資産の応用

人生がイージーモードに?錯覚資産を活用しよう 前回更新から1年半、超久しぶりのエントリー。最近はもっぱらメインブログの更新しかしていない。といっても、そちらも月1程度の更新頻度なので、そもそもブログ運営にはマンネリを感じている。 そんなことは…

就活が終わらない学生たち

就活が終わらない学生 就活も終盤を迎えると、キャンパス内には大きな格差が生まれる。 複数の企業からオファーを受け早々に就活を終える学生がいる一方、内定先がまだ一社もない「無い内定」状態の学生の疲弊しきった顔がチラホラ。 就活終盤の”持ち駒ゼロ”…

テストセンターを攻略する方法

就活のWEBテストは大抵が自宅で好きな時間に受験することができる。しかし、唯一それが許されないテスト形式がある。それが「テストセンター」。このテストセンターをどう後略していくか。”裏技”を含めて当エントリーで紹介する。

就活の合同説明会には参加すべきか?

参加すべき合説と参加すべきでない合説がある 就活解禁と同時に各地で開催される合同説明会。 個人的見解を述べると、超大型の合同説明会には参加すべきでない。 これらの説明会は、企業の広報イベントと捉えてもよい。採用には結びつかないし、そもそも人が…

企業インターンに参加する前に知っておきたいこと

インターンはうまく使えば採用までの大きな近道となるが… 今回はインターンについてのエントリー。 長期休みを利用して企業インターンに参加する学生も多いと思う。うちの会社も毎年多くの学生をインターンとして受け入れている。 自分自身も入社してからイ…

就職先の選択基準について〜参考図書の紹介〜

就活生は複数の業界をまたいで、できるだけ多くの企業の選考に参加すべきだ。持ち駒は思いの外すぐなくなるものだし、何より大手企業のセミナーに無料で参加し、その業界や企業について勉強できるのは就活生だけの特権だからだ。ただ同時に、”自分自身のキャ…

就活生が知らないビジネスマンに必要な視点とは?

ビジネスマンに必要な視点は何か?それは「経営視点」だ。純粋な志望動機に「経営視点」を取り入れると、一味違った答え方ができるようになる。本エントリーでは経営視点を持つために何をすべきか紹介する。